粗大ゴミの回収料金を徹底解説!業者と自治体はどっちがお得?PR

1f07b149e767578ba5e9058898366758

粗大ゴミの回収依頼をしようと考えたとき、行政・自治体に頼むか、粗大ゴミ回収業者に頼むか迷う人も。結局、回収料金の相場を考えて、自治体に依頼していないでしょうか。

しかし実は、粗大ゴミ回収業者も意外と回収料金の相場は高くありません。さらに回収のスピードや楽チンさのことを考えると、粗大ゴミ回収業者に依頼したほうがメリットを得ることができます。

そこでこのコラムでは、一般的な粗大ゴミ回収業者のサービスの流れや回収可能品目、回収料金の相場などを詳しく解説していきます。

粗大ゴミ回収料金の相場!回収業者と品目によって異なる

粗大ゴミの回収料金相場

まずは業者と行政の粗大ゴミ回収料金の相場を見比べてみましょう。

ここでは一般的な粗大ゴミ回収業者の粗大ゴミ回収料金と、東京都の粗大ゴミ処理手数料を比較しました。

全体的に行政・自治体の方が安く処分に出すことができますが、なかには回収してもらえない粗大ゴミがある点に注目してください。

また、回収料金の相場の見方として、料金が低い方がより小型・軽量の物、料金が高い方がより大型・重量の物が該当します。

回収料金の相場① 生活家具・収納家具

まず一般家庭の粗大ゴミとして排出されることが多い生活家具や収納家具の回収料金の相場の比較表です。

行政や自治体の粗大ゴミ回収業務は税金で賄われているので、手数料は比較的安く済みます。

品目粗大ゴミ回収業者自治体(東京都)
タンス2,500円~4,000円400円~2,500円
衣装ケース500円~1,000円400円~1,000円
テーブル1,000円〜3,000円800円~2,000円
食器棚3,000円~5,000円400円~2,500円
キッチンワゴン1,000円~1,500円400円~1,000円
テレビ台1,000円~4,000円400円~1,000円
スチールラック1,000円~3,000円400円~1,000円
ベッド3,500円~7,000円1,000円~2,500円
マットレス4,000円~10,000円1,000円〜2,500円
布団2,000円~5,000円300円~500円
ソファー1,500円~1,0000円1,500円~2,500円
座椅子1,000円~1,500円300円~500円

回収料金の相場② 生活家電

続いて、生活家電の料金比較表です。こちらも全体的に自治体で回収してもらう方が安く収まります。

なお、※印がついた項目は「家電リサイクル法」もしくは「小型家電リサイクル法」の対象物で、行政や自治体では処分できません。この辺の詳しい説明はコラム後半で解説します。

品目粗大ゴミ回収業者自治体(東京都)
エアコン1,000円~9,000円-(※)
テレビ3,000円~8,000円-(※)
冷蔵庫4,000円~10,000円-(※)
洗濯機3,000円~6,000円-(※)
電子レンジ5,00円~1,500円400円〜1,000円
炊飯器500円~1,000円400円〜1,000円
食洗機500円~2,000円400円〜1,500円
電気ポット500円~1,000円300円〜500円
電気カーペット1,500円~3,500円1,000円〜2,000円
こたつ1,000円~3,000円400円〜1,000円
ストーブ1,000円~1,500円800円〜1,500円
ファンヒーター1,000円~3,000円800円〜1,500円
扇風機500円~1,500円300円〜500円
空気清浄機500円~1,500円400円〜1,500円
加湿器500円~1,000円300円〜1,500円
掃除機500円~2,500円400円〜1,000円
ノートパソコン500円~1,000円-(※)
パソコンディスプレイ1,000円~3,000円-(※)
家庭用プリンター2,500円~3,500円400円〜1,200円
電話機500円~1,500円300円〜500円

回収料金の相場③ 趣味・スポーツ用品

趣味・スポーツ用品類の場合、粗大ゴミ回収業者はほぼ制限なく回収してくれます。

一方、自治体では、前述のとおり長さや高さが180cmを超えるものが回収できないので、スキー板やサーフボードは、サイズによって回収してもらえない可能性があります。

どうしても自治体に処分したい場合は、折るか切断して長辺を短く調整する必要があります。

品目粗大ゴミ回収業者自治体(東京都)
ゴルフクラブ1,000円~2,000円400〜800円
バット300円~300〜500円
スキー板・スノーボード板1,500円~2,000円400〜800円(※)
サーフボード1,500円~3,000円400〜800円(※)
釣り竿500円~400〜800円
テント1,500円400〜800円
自転車500円~2,000円400〜1,200円

回収料金の相場④ 子ども・乳児用具

品目粗大ゴミ回収業者自治体(東京都)
ベビーベッド2,500円~400円〜1,000円
ベビー用布団1,000円~1,500円300円〜500円
ベビーチェア500円~300円〜500円
ベビーカー2,000円~400円〜800円
チャイルドシート1,000円~1,500円400円〜800円
三輪車500円~300円〜500円
五月人形3,000円300円〜500円

回収料金の相場⑤ その他

その他、一般家庭から排出されることがある、粗大ゴミの回収料金の相場は以下のとおりです。一部、タイヤやピアノをはじめ、以下の条件に該当する物は、自治体では回収できません。

  • 長さ・高さが180cmを超えるもの
  • 消火器、タイヤ、金庫、ピアノ、大型バッテリー
  • 石油類(ガソリン、軽油、灯油、シンナー塗料など)
  • ガスボンベ(プロパンガス・酸素など)

また、粗大ゴミ回収業者によっても回収できるもの・できないものが分かれるので、確実なのは問い合わせてみてください。

品目粗大ゴミ回収業者自治体(東京都)
物干し竿500円~1,000円300円〜500円(※)
タイヤ1,000円~2,000円-(※)
ホイール500円~1,000円300円〜500円
楽器ケース・楽器周辺機器500円~2,000円400円~800円
ギター類1,000円~2,000円400円~800円
グランドピアノ25,000円~-(※)
畳(1畳)2,000円~6,000円1,000円〜2,000円
ふすま1,500円~400円〜1,000円
障子1,500円~400円〜1,000円
仏壇2,000円~5,000円400円〜2,000円

家電リサイクル法の対象商品の処分費用は?回収業者と徹底比較

家電リサイクル法商品の処分費用

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機は、家電リサイクル法に該当する品目です。

いずれの場合も、最終的には、行政指定の処理場へ運ばれて処分されることになりますが、入り口として、粗大ゴミ回収業者に依頼したり、自分で販売店や指定処理場へ持ち込むことができます。

品目粗大ゴミ回収業者リサイクル手数料
エアコン1,000円~9,000円972円
テレビ21型以下 3,000円〜5,000円
36型以上 5,000円〜8,000円
15型以下 1,836円
16型以上 2,916円
冷蔵庫・冷凍庫4,000円~10,000円170リットル以下:3,672円
171リットル以上:4,644円
洗濯機・乾燥機3,000円~6,000円2,484円

ちなみに、上記は平均的な相場料金ではありますが、製造メーカーやサイズによって正確な手数料は異なるので、留意しておきましょう。

回収業者と自治体どっちがお得?手間や数量を加味して選ぶ

粗大ゴミ回収は回収業者と自治体どちらを選ぶ

一般的には、粗大ゴミ回収業者の方が回収可能品目が多く、柔軟な対応が可能で、回収してもらうまでの労力や手間も考えても、総合的に粗大ごみ回収業者の方が便利です。

しかし、処分費用に関しては、自治体の方が基本的には安く回収してくれます。

このように粗大ゴミ回収業者と自治体の回収サービスでは、それぞれ違ったメリットがあります。以下でそれぞれのメリットとデメリットを詳しく解説していきます。

粗大ゴミ回収業者に依頼するメリット・デメリット

粗大ゴミ回収業者に依頼するメリットとデメリットは以下のとおりです。粗大ゴミの量が多かったり、自力で仕分け・搬出などが大変だったり、掃除を一緒に依頼したりするなら、粗大ゴミ回収業者の方が便利です。

メリットデメリット
  • 基本は依頼するだけでいい
  • 時間帯、曜日も柔軟に対応
  • お得な定額プラン、積み放題プランもある
  • 業者によっては一緒に清掃なども依頼できる
  • 自治体に比べると費用が高い
  • 自分で優良な業者を見つける必要がある
  • 変な業者に依頼してしまうとトラブルに巻き込まれることも

自治体に粗大ゴミ回収を依頼するメリット・デメリット

一方、自治体に依頼するメリット・デメリットは以下のとおりです。一度に処分したい品目が少なく、回収料金の安さで選びたい人はこちらがおすすめです。

メリットデメリット
  • 費用が安い
  • トラブルはほぼない
  • 時間帯、曜日に制約がある
  • 直近の予約が取りづらい
  • 回収品目に一部制限がある
  • 1度に処分できる数量に制限もある
  • 品目1つずつに費用がかかる
  • 処分手数料は自分で調べる
  • 処分券などを買う必要がある
  • 指定場所に自力で搬出する必要がある

各メリット・デメリットを見比べると、自治体の方は料金が安い、トラブルが少ないなどの良い部分はありますが、基本的には労力がかかり、何かと制限も多いです。

その面、費用こそかかりますが、総合的にみれば粗大ゴミ回収業者の方が圧倒的に簡単に、効率よく粗大ゴミの処分ができます。

粗大ゴミ回収業者のサービス利用の流れ

粗大ゴミ回収業者の利用の流れ

上記の結論を受けて、ここからは粗大ゴミ回収業者のサービス利用の流れを解説していきます。ざっくりとした流れは次のとおりですす。

  1. 電話・インターネットで問い合わせ・簡易見積もり
  2. 現地見積もり・正式依頼
  3. 回収作業
  4. 精算
  5. 後日業者が適切に処分

基本的には見積もりをとって検討し、金額やサービス内容を比較して依頼したい業者を決めます。

正式に回収予約をしたあとは、当日になれば業者が分別や搬出作業などの一切をおこなってくれるので、利用者は待機しているだけです。

なお、回収作業時は要立ち会いなので、その点はあらかじめ覚えておきましょう。

粗大ゴミ回収業者に安く回収してもらうポイントは?

粗大ゴミ回収業者に安く回収してもらうポイント

粗大ゴミ回収業者に安く回収してもらうポイントは以下の3点です。

  • 複数の業者の見積もりを比較する
  • 数量や品目にあわせたプランを選択
  • 買取もおこなっている業者を選ぶ

それぞれ詳しく解説していきます。

ポイント① 複数の業者の見積もりを比較する

複数の業者から見積もりを取ることで、その粗大ゴミを処分するための費用相場をある程度把握することができ、どこのどのプランを利用することが最もお得な方法かを見極めることができます。

また、見積もり時に業者の対応力もみることができるので、考えなしに変な業者に頼み、不当な請求をされるなどのトラブルに巻き込まれる可能性を未然に少なくすることができます。

ポイント② 数量や品目にあわせたプランを選択する

単品の回収依頼の場合は、シンプルな単品回収プランを選びましょう。一方、数量が5点以上のように多い場合や、1部屋単位で粗大ゴミの回収を依頼したいような場合は、定額プランや、トラック積み放題プランを提案してもらうようにしましょう。

たしかに、定額料金制だと見た目は数万円〜十数万円と高くつきますが、単品ごとの処分費用に換算すれば、普通に自治体に出すよりも安く収まるケースも多いです。

また、粗大ゴミ回収では処分費用のほかに、運搬費、作業費、車代など、業者作業のための諸費用が上乗せされますが、定額料金なら一定の料金に抑えつつ、この辺りを全部込みにしてくれます。

さらに、追加費用もなしの場合が多く、そういった面からも安く回収してもらうことができます。

ポイント③ 買取もおこなっている業者を選ぶ

粗大ゴミ回収業者のなかには、粗大ゴミ回収時に買取をおこなってくれて、回収費用を割り引いてくれる業者もいます。そのサービスを利用すれば、実質的に費用をさらに抑えてお得に処分することができます。

なお、粗大ゴミのなかにはまだ売れる物が混ざっている場合が多くあります。例えば、そんなに使用感のない家具・家電。ほかにはブランド品や宝飾品、貴金属などが挙げられます。

これらがある場合は、事前に買取依頼もお願いしたいことを相談しておきましょう。査定スタッフが同行してくれて、当日回収作業と並行して買取料金を見積り、即時割引や換金をしてくれます。

まとめ:粗大ゴミ回収料金の相場を知って賢く処理しよう

このコラムでは、粗大ゴミ回収業者と行政・自治体の粗大ゴミ回収の料金の相場や、粗大ゴミ回収の流れ、粗大ゴミ回収業者に安く回収してもらうポイントについて解説しました。

  • 粗大ゴミの回収料金は品目、サイズによってことなる
  • 回収料金だけで見るなら自治体に出すのがおすすめ
  • 粗大ゴミ回収業者へ依頼した方が効率的な場合も多い

少しでも簡単に粗大ゴミを処分したい人、1家・1部屋単位など大量の粗大ゴミを処分したい人、必ず粗大ゴミ回収業者へ相談してみてください。

カテゴリ一覧